ワンセグiPhone
ワンセグチューナーつき外付けバッテリーとは、なかなか考えましたねえ
絵文字も使えるようになるし
でもカシオは期待ハズレ
Gケータイじゃなかったよ…残念
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ワンセグチューナーつき外付けバッテリーとは、なかなか考えましたねえ
絵文字も使えるようになるし
でもカシオは期待ハズレ
Gケータイじゃなかったよ…残念
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
そう聞かれたので思い起こしてみた。確かに赤で選んだ物は多いかも。
歴代携帯は確実に赤が多いし、この電卓も色で選んだモデル。営業数字が大キライな自分が今の部署に配属された時に、どうにかして電卓好きになろうと思って買ったもの。
「3倍早く計算できますか?」と聞いてくる人とは、だいたい仲良くなれるのがメリット。と言うかデメリット。踏みGとでも言うか。
この赤の感じから言えば、ジョニーライデン的なアレですが。
クルマも、デルタは赤だし(今は白)、MPVも赤
赤いクルマは塗装が弱いが、それでもやっぱり好きなのかも
でもなあ…今月も3店舗とも真っ赤なんだよ。いつ黒になる?
電卓のせいか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
パパはパーね!
僕はチョキね!
じゃーんけーんぽん!勝ったー!
平日は日が変わらなければ帰宅できず、チビらと遊ぶ時間が完全に不足している
よって朝バタバタと忙しい中でも、デキレースじゃんけんに付き合わされてしまうし、派手に負けを演じて、彼のご機嫌取りをしなければならない
TSKが彼くらいの頃、オヤジは地方出張で週末しか家にいなかった。土日一緒に居られる嬉しさと月曜朝の見送りの辛さ。父親依存は相当なものだったと思う。優しくて強くて大きなオヤジは憧れの存在だった。
朝から食パン2枚を食べ、まだくれとせがむ息子さん。
「いっぱい食べてパパみたいにおっきくなりたいな〜」なんて、誰に教わったセリフだ?
縦はいいけど、横には大きくならなくていいぞ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
言葉には魂が宿っている
悪い言葉を使うといろんな悪が寄ってくる
良い言葉をたくさん使うと良い事がどんどん起こる
いかにも日本人的で、素晴らしい考え方だと思うな
いつだって言葉を大切にしなきゃいかんと、反省する事しきり
明日からまた少しづつ直していこう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この咳は花粉?花粉でここまで咳き込むか?
もうなんか、片肺出し入れする手品できちゃうくらいに咳とまらないよ
咳で胸の骨を骨折する人もいるそうだ。折りたくないなあ。折れたらネタだなあ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
なーこれっ!
しぬっ!
寝てらんない!
隣の人も気の毒に
俺がこの指定席でごめんよ
マスクしてるからゆるして
ブローバイは自分に還元するよ
もう一ヶ月も風邪だか花粉症だか鼻だか耳だか喉だか、マルチタスクでやられっぱなし
過齢?
薬きいてないね、コレ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
一日がはえーよ
着いたと思ったらすぐ帰り
個人面談はヘビーだわ
赤字店舗3つ背負わされて、なかなか重い十字架ですよコレ
さ、ねましょ
移動時間は貴重な睡眠時間なり…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
管理職になって早10ヶ月
生まれてはじめて部下の評価ってのを体験中。
ひとこと、難しい。
他人に点数つけるのは。
先期分と同時に、今期の目標設定&面談もやるので、なかなかの重労働。7名分の評価を真剣に考えてるとなかなか眠れない。
他人の課題点を指摘しながら「俺はどの口で他人に指導してんだ?」と自己嫌悪になる。言えたザマじゃないけど、言わなきゃいけない難しさ。「役職が人を育てる」とは良く言ったもので。
管理職って大変だ。TSKの歴代上長に反省文書きたいくらい。
学校の先生とか、軽く30人以上に点数つけてるわけで。大変そうだなあ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
六本木ヒルズ、初めて来ました。オノボリ全開です。この階層構造はなかなかハード。空が見えてるのに地下とはこれいかに。なんか斜めだし。
ダンジョン系RPGよろしく、ちまちまマップ書かないと攻略不能だ、こりゃ。
何年ぶりかなあ?本当に久々の結婚式出席でした。軽く7〜8年ぶりか。
会費制じゃない結婚式は初体験。当たり前だけど、料理のレベルが北海道のソレとはワケが違う。だってトリュフにキャビアにフォアグラだもん。真剣に美味しかったです。Aくん、呼んでくれてありがとう。ごめんなさい、行けなかったママの人…
新郎とは、TSKが東京に出てきてすぐに仕事で知り合った仲。朝3時まで飲んで、5時にスーツのまま小型漁船でホッケ釣りをして、ゲロゲロになったのも懐かしい話。
とにかく人柄が良くいつも笑顔で、小西真奈美に似たカワイイ男子です。残念。
知り合った当時、某インチキ会社の雇われサラリーマンだった彼も、デザイナーとして独立して大成功。渋谷に自宅と事務所を構え、規模を拡大しています。
以前、アルファロメオを出前で買った男の話をしましたが、それが彼。凡人にはなかなかどうして真似できません。
入籍から3年経過し、男のケジメを感じた披露宴は大変すばらしかった。歳とるとほんとすぐに涙腺にくるよ。
結婚式っていいなあ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久々にがっつりヤられた
昨夜、夢に見たんだ
現実になったよ
でも、投げないぜ
”希望に満ちた絶望と、罠が仕掛けられてるこのチャンス
何が良くて悪いのか、コインの表と裏みたいだ”
the real folk blues: 山根麻衣
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
娘さんは歯が6本のまましぱらく増えていないが、パパらしき事も言えるようになった。
トトロがお気に入りで、主題歌がかかると阿波踊りを踊ったり、両手を前後に振って変なおじさんになったり、曲に合わせて太鼓を叩いたり、なかなかヒトらしくなってきた。
自己主張がやたらと強く、何でも指差してんー!んー!と命令する。アレを取れ。コレを食わせろ。気に入らないものを渡すと手でパチンと払う。なんとも生意気だ。これが女の性ってやつか?その点、男の子ってのはどこかアホで可愛い。ごまかすのも簡単だった気がする。
甘えたい時はニコニコ寄ってきて、後ろ向きのままジリジリバックしてパパのあぐらにちょこんと腰掛ける。
絵本を読むときも、プーさんで遊んでほしい時もこのおねだり方法は欠かさない。
くっそ
かわいいなあ
お兄ちゃんが起きてる時は激しいヤキモチ攻撃でぶっ飛ばされるので、ここまで大胆に甘える事ができない妹。やっぱり二人目ってかわいそうだ。
せっかくの三連休だったが、風邪→花粉症&鼻炎&中耳炎に発展したTSKは、左耳の閉塞感と頭痛・微熱がず〜っと続いてる。
体調の悪さから、ただでさえイライラが襲ってくるのに、怪獣二匹と家に缶詰になった三連休は地獄のようだった。
何度もチビ達を叱り、くだらない事で君達の自由を奪ってしまった器の小さい父親を許しておくれ。いつもの休日ならイラついてるママを尻目に、優しいパパ役をやらせて貰って役得感が高いのだが、この三日間は逆転してたかもしれない。
何度か書いてるけど、ほんとママさんって大変だ
これが毎日とはね…脱帽します
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
原因は風邪
しつこい鼻づまりから、左耳の難聴・耳なりが加速
鼻をかんだり、あくびする度に、鼓膜がバリバリいってる
こえーなあ
悪化すんなよ、俺
あ、日付かわった
はよ電車来い
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
子供に是非装備したいもの
ON-OFFスイッチ
スイッチパチン!で寝てくれたらどんだけラクか。お父さんスイッチならぬ、お子さんスイッチがほしいわ。
今日はTSKも熱が上がり、会社を休んで病院へ。チビ達も未だに熱が上がったり下がったり。何なんだこのシーソーゲーム?延長戦はいつまでだ?
朦朧として不機嫌な子供を朦朧とした大人が寝かしつける。スリングに入れてウロウロ歩きながらこっちが寝てたり。
こんなエントリーばかりもさすがに飽きたよ。
そんな今日、少し笑ったこと。
「でっきあがり〜」と言おうとした息子さん
「でっきまがり〜」
ただそれだけなんだけど、言い間違いってかわいい。てにをはを間違って意味が逆転したりね。子供って、ストレスと癒しが共存する不思議な生き物。だから育てようって思えるんだろうな。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
わが家は8枚切り。北に住んでたころは6枚だった。
最初8は薄いなあと思ったが、なんだか知らぬ間に慣れてしまった。
先日帰省した時に田舎で食べた6枚切りは、厚っ!と思った。スーパーで食パン売場を眺めたが、8枚切りは見かけなかったな。北ではあんま売れないのか?地域性もありそうだ。
確か西では4枚切り?とかが売れてるって以前テレビでやってた気がするなあ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
結局チビふたりとも8〜9度の熱下がらず。息子さんは鼻→喉→腹にもきていて、下痢&嘔吐。娘さんは鼻水&超不機嫌モードでママにべったり。
。
せっかく晴天の運動会だったのにね。残念。来年がんばろう。
TSKも喉が治らず軟禁状態。感心するのはママの人。うちで1番元気。病院に行く回数は断トツに少ないんだな。ありがたい事です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
AM4時半
娘さんまだ鼻水治らず
息子さん、ほぼ治ったと思って月曜から幼稚園行くも、また鼻水ぶりかえし。耳は悪化して中耳炎。夕方微熱だったがだんだん上がり、いま9度。呼吸かなり苦しくて何度も泣いて起きる。座薬は様子みて、まずは水枕交換。
運動会アウトだな
そんなTSKも見事に風邪モード。喉痛+微熱状態。試練の時らしい。
眠れないから会議の資料づくりしながら、泣いて起きる息子さんの背中をトントンして寝かせるの繰り返し。
いろいろあるわ、子供がいると。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
一歳の娘さんの為にもバナナ買わせてください
お願いします
食べて痩せたいなら、農薬汚染食材ダイエットとかがいいよ
げっそり痩せるぜ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント