突発性難聴治療3(MRI体験記
2時に帰宅して
4時に寝て5時半に起きて大学病院の朝一番に駆け込みました。
ちょー眠い
なんか脳に影響が出ちゃってるような眠さです。
寝ぼけながら病人服に着替え、いよいよMRIに投入される私。火葬場ってこんなんかなあ…
ヘッドフォンをかけられ、手には握ったらアラームがなる緊急ボタンが渡されました。へぇ。
ウィーンと入ってヘッドフォンから「では始まります。大きい音が出ます」と言われ構えていると…ガンガン!キンキン!ガーガー!と物凄い音が。なーっこれ?すげーな。こんなにうっせーの?MRIって。下手な鍛冶屋だぜこりゃ。
この打撃音が10分以上繰り返されるとは、これは気分悪くなる人もいるだろうなぁ…年寄りには酷な検査だな。
自分はまさにこの大きな音が原因で耳が割れる症状で検査に来てるので、検査のあいだずーーっとジリジリバリバリ聞こえてかなり厳しかったです。
ま、最後寝てたけどね。ぐぅ。
検査代は意外と安く5600円ほど。見る部位や撮影枚数とかで変わるのかな?
| 固定リンク
« 雪かあ | トップページ | すごいガトリング銃 »
「突発性難聴」カテゴリの記事
- 突発性難聴治療6(混合ガス(2008.01.27)
- 突発性難聴治療2(明日は初MRI(2008.01.16)
- ドラマー的ジレンマ(2007.11.04)
- ドラムなんて(2007.11.02)
- カホンはいりません(2007.10.28)
コメント
MRIとかCTのベッドって、軽くヒーター入っててポカポカで気持ちいいですよね。
ぼくもついつい寝ちゃいます。
投稿: たまP | 2008年1月18日 (金) 11:18
私CTスキャンは何度か受けました。
10歳の時、脳の大きい病気やったもんで…
(だからです)←なにが?
トイレに行きたくなって、でも必死で我慢してた記憶が。
男の先生ばっかで、子供なりに恥ずかしかったんですわ。(笑)
CTは割と静かで、機械が中でウィーンと回ってるのを、ぼーっと見てた憶えがあります〜。
投稿: Mica | 2008年1月18日 (金) 16:04
同じく普通に寝た(笑)
あんなにうるさいのに音が遠ざかっていくんだよね。。。
投稿: ezumi | 2008年1月18日 (金) 22:53
私は頭痛もちなので、何度かCTとMRI受けたことあるよ。
でも、今のCTって昔と違って一気に全身撮れちゃうし3D画像で見れるしすごいよー
MRIももちろんすごいやつある。
脳の血管なんか入り組んでるから重なってると分りづらいけど3Dなら一目瞭然。
よい結果だといいね。
投稿: K子 | 2008年1月19日 (土) 00:35