デザインフェスタ
今回はちょと規模が縮小していたようです。その分、見る方はちょっとラクだったかな?外国人のお客さん&出展が確実に増えてますね。
木でアート作品を作っている人がいました。早速見つけて独占!たのしー!
似顔絵さんも何人もいました。早速息子さんを描いてもらいました。
うむ・・・似てる。前回の似顔絵もそうだけど、やはり誰が見ても、タレ目&たぷたぷのクチなんだな、彼は・・・。
タイラーメンとカレーがなかったのが何とも残念。でもしっかりアレコレ食べたけどね。息子さんはチヂミをばくばく食ってました。辛くないんか!?
次は5月。息子さんも圧倒されながらも楽しんでたようだし。またいくぞ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- BUON ANNO! 2010 : 初詣と初イベント(2010.01.01)
- 水のF1(2009.08.03)
- BUON ANNO 2009(2009.01.03)
- 腕時計購入:ALESSI AL5016(2008.08.20)
- サザエさん活動休止(2008.05.20)
コメント
にっ似てるっ!
チョット潤んだ瞳になってるのはチヂミの
食べすぎかな?
まだまだ子供の私は、輪投げとかやりたいですネ☆
投稿: kamy | 2006年12月 4日 (月) 00:50
似てるでしょ!ほんと絵が描ける人ってすごいなあ!
デザインフェスタに行くと、毎回みんな天才に見えますよ。自分がどれだけ凡凡してるか、思い知らされます・・・
投稿: tsk@管理人 | 2006年12月 4日 (月) 12:46
デザフェス行かれたんですね~
私も友達のスペースの手伝いで参加してました。
あそこは、表現を自由にやる場ですよね~
文化祭のようで楽しかったですよ。
子供が行っても楽しめるってところが良いですね~☆
投稿: しらたけ | 2006年12月 5日 (火) 09:27
短時間でぱぱっと似顔絵描ける人ってすごいよね。
私もちょこちょこ落描きすることがあるけど、
相手に渡せるものとなると、10枚描いて1枚…あるかないか。
落描きじゃなくて、大勢が見るものに使ってもらう似顔絵とかになると、
何日も何ヶ月もかかることもしばしば〜。(遅)
とてもじゃありませんが、街頭で色紙にぱぱぱっと描き上げるような芸当無理ですわ。
それにしても、
色んなところに連れてってもらえて、色んなものに興味を持てて、息子くんは幸せな子供だねぇ〜。
投稿: Mica | 2006年12月 7日 (木) 22:49
>しらたけさん
楽しいですよね!何度も行ってますよ~
表現の自由の裾野を広げるには、もう少し場所代を安くしてほしいですよねー
>Micaさん
ほんとに、職人ですよね。どんなせかいもそうだけど、長けている人は長けてますな。
筆も、包丁も、ドラムのスティックも、カナヅチも、マウスも、やっぱりただの道具だなと実感します。人間って普通そうに見えても、十分すごいよね。
投稿: tsk@管理人 | 2006年12月10日 (日) 02:26