なんだこれ?
息子さん、じわじわと意味のある言葉が増えてきました。
まま
まんま
ばばーい(ばいばい)
あれ
ないない・・・・・・ばあ!
あい(はい)
あった
やだやだ
いちゃいいちゃい(痛い痛い)
やっちゃー(やったー!)
・・・とまあ、ここまではありがちなんですが、数日前から使っている言葉が
「これこれ」
「なんだこれ?」
「これなんだ?」
あちこち指差しながら、上記3つを繋げてしゃべってます
「これこれこれーなんだこれなんだーこれこれーなんだー」
しつこい(笑)
かなりウケます。
「これは○○だよ」と教えても、果たして理解しているのかどうか?
これが「二語文」ってやつなんでしょうか?ちなみにお友達のミーちゃんは、既にこんなに会話ができちゃいます。すっげ!
■二語文
http://www.sodatsu.com/data/ency/1_year/baby/baby10.html
「まんまたべる」「わんわんきた」あたりが定番みたいですが、うちは「何だコレ?」からスタートです。
「パパ」もたまーに言うようになりました。先日帰宅した時に「パパー!」と言ってドアを開けてくれました。すごく嬉しかったなぁ~。でも「パパ」と「ばぁ!」が一緒になる事も多いです。私がしょっちゅう「ばあ!」と脅かすから「パパ=ばぁ!の人」になってしまったのかも?
あと、変な顔するとそれをマネしたりします。タレ目~とか、鼻持ち上げてブタさんブーブーとか。親の真似がだんだん上手になってきました。掃除機のホースやダスキンモップを持って掃除のマネをしたり、ママが使っている「足の指の間にはさんで指を開いて気持ちいい~グッズ」を自分の足にはめようとしたり。
この先何を真似されるのかウカウカしていられません。もしも、自分のあんな癖やこんなクセを真似された日には・・・
| 固定リンク
コメント
子供は同じ言葉、同じ動作を100万回でも繰り返すよね。(笑)
投稿: Mica | 2006年8月 9日 (水) 05:12
この間雑誌で見たけど、とある漫画家さんの息子はなかなか言葉が出なくて、
3歳になって初めてちゃんと喋ったのが「ラーメン食べたい」だったらしい。(笑)
投稿: Mica | 2006年8月 9日 (水) 05:17
いつこんな言葉覚えたんだろう・・とか
なんでこんな言葉しゃべるんだ・・とか
ほとんどが無意識に親が使ってますね^^;
すげー観察されてるんですよ。
投稿: ペンキ屋@釧路 | 2006年8月 9日 (水) 08:05
すごーい!!
やっぱその子によって大分差があるんですね。
うちは前から『パパ』は大得意。
あたしのことも「パパ」でしたよ(T_T)
でも今日『ママ』が完成したようです。たぶん。
それにしても、しゃべれるようになったら、ちょっと
ウカウカしてられないかも(笑)
投稿: ユイカ | 2006年8月11日 (金) 03:43
>Micaさん
いきなりラーメン食べたい言われてもねぇ
ぶったまげるわ!
>ペンキやさん
つーことは、今の俺はやっぱりオヤジのコピーなんだろうなぁ~
やだなぁ(笑
>ユイカさん
そうなんだ!
パパが先とはめずらしいんじゃない?
うちはやっぱり、パパパパばー!と、混ざっちゃうようです。
ほんと、ウカウカできないよねー
投稿: TSK@管理人 | 2006年8月13日 (日) 00:21
>「これこれこれーなんだこれなんだーこれこれーなんだー」
これはかなりヤバい!
キュンとしてしまいました(笑)。
恐るべき知識欲。
うちのも無事に生まれまして、3週間が経ちました。
3440gとムチムチな女の子でした!
投稿: drumz | 2006年8月25日 (金) 14:10
>drumzさん
うわー!まじで!女の子いいなぁ!!!
おめでとう!!!おめでとう!!!
かわいいでしょー!うんうん、そうそう、かわいいんだよね~!
ギャーギャー泣いて、うんちして、まだニギニギくらいしかできなくて、笑うのもたまにだけど、でもかわいいでしょー!いいな、いいなあ!!
(びっくりマーク多すぎ)
投稿: TSK@管理人 | 2006年8月28日 (月) 00:28