上野動物園と巨大シシャモ
現地到着は10時すぎ。公園口はすごーい混雑で、改札出るまでしばらくかかるな・・・と思いきや、一番左のSuica専用改札がガラガラだったので、スムーズに抜けられました。GW中に行く方はSuicaを用意すると便利です。
改札を出ると、政治の人達が奇声発してたり、右の人達が熱血してたり・・・さすが憲法記念日です。
到着が午前中だった事もあり、動物園内の混雑率は70%・・・という印象でした。しかしベビーカーを押しながらの移動はやはり面倒です。動物を見せるたびにベルトを外して降ろすのはツライので、結局スリングが活躍しました。
で、息子さんの反応ですが「ふ~ん」って感じでした(笑)まだ何だか良くわからないみたいです。
余談ですが、写真撮りながら素人なりに思ったんですけど、動物に背を向けて子供達を立たせ「はいはい、象さんと一緒に写真とるよ~!こっちむいて~、パチ!」って親が写真を撮るのはいかがなものか?と。それだと、カメラを構える親を見た時の顔になるわけで。
いい写真って、子供が象を見た時の「うわ~!」って表情そのものが記録されてると思うんです。上手なカメラマンってのは、そこを撮るんだろうな・・・とか思いながら、それはとっても難しい事も悟りました。特に混んでる動物園なんかじゃあ、素人にはとても無理です。なので、今回は殆ど写真は残ってません。息子さんがどんな表情をするか、観察してました。
広場では鯉のぼりがシシャモになってました。こんな大きな鯉のぼりも、昔は良く見かけたんですけどね。
息子さん疲れてぐっすり。パパさん暑くて半袖。でも楽しい一日でございました。もう少し大きくなって動物ってなんだ?ってのがわかってきたらまた行こう。
※補足
わたくし、人生初の「日光湿疹」を体験しました。まさかこんな大雑把な男に、日光湿疹なんて繊細な症状が出るとは。さすが都会・・・というか、歳の問題?
息子さんもしっかり日焼けしました。首の後ろや鼻の頭が赤くなってます。ちゃんと日焼け止め塗った方がいいのかなぁ?昔はそんな事しなくても平気だったのに。紫外線ヤダ。光化学スモッグとかもね。何それ?って感じ。
まぁ、気にしすぎると何もできないし。
でも、知らないよりは知ってる方がいいよね。
| 固定リンク
コメント
いいねぇ、楽しそう♪
日焼け止め。
そーねー、今一番紫外線強い時期だから、塗ってあげた方がいいかも。
天気予報でも言ってたよ。
まだ肌が慣れてなくてトラブル起こしやすいので、日焼けや肌トラブルには注意してくださいって〜。
あたしも、目玉が日焼けするので毎年難儀しています。
投稿: Mica | 2006年5月 4日 (木) 22:56
これがホントの目玉焼き…ってゆうてる場合か
目玉が焼けるってどんなん?!
投稿: TSK@管理人 | 2006年5月 5日 (金) 09:42
普通目が充血すると、まぶたの中に隠れた部分ほど赤いでしょー?
その逆で、目が真っ赤に充血して見えるんだけど、まぶたの中は真っ白なのだ。
この目玉日焼けは、目にもすごく悪いらしいので、
紫外線でレンズの色が濃くなるサングラスを買ったんだけど、
車内や機内で、外が眩しい時にかけても色が付いてくれないので意味な〜し。
ちょっと後悔。
投稿: Mica | 2006年5月 6日 (土) 04:14
なるほどね
言われてみればそうだ。色かわんないや。
化学の進歩でオゾン層をドカンと厚くする方法はないもんかぁ
頑張れ、偉い人。
普通の人は薄くするのを極力ひかえます。はい。
投稿: tsk@管理人 | 2006年5月 7日 (日) 20:46