湿度
湿度って大切ですね
この時期はいつも事務所内が乾燥している「気がする」のですが、はっきりした数字ではわかりませんでした。そこで、家にあったデジタル温湿度計を持ってきました。
その結果
↓
10:00 25.1℃ / 35%
11:00 25.3℃ / 31%
12:00 26.7℃ / 28%
13:00 27.6℃ / 26%
14:00 27.7℃ / 25%
15:00 27.7℃ / 24%
いやー恐ろしいほど乾燥してます。数字を見るとさらに具合悪くなります。見なきゃ良かった。
自宅には加湿器があるので湿度60%程度で快適なんですが、会社にくると目がギシギシいってます(ハードコンタクト着用)
コンタクトも汚れるのが早いので、一日2回ほど洗います。
特にこの時期は風邪が心配です。湿度が下がるとウイルスがふわふわと空気中に漂うので、感染しやすくなります。
以前、加湿器買って欲しいと会社に頼んだら、パソコンに悪影響があるのでダメと言われました。ほんとに悪影響あるんか??
人よりパソコンが大切か。
しゃーない、自腹で加湿器買うか・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- xlsx?docx?pptx?(2010.01.14)
- W32.gammima.AGウイルス [ Hacktool.Rootkit ](2007.11.06)
- 早朝NWトラブル(2007.10.19)
- 有機エレクトロルミネッセンス(2007.10.03)
- お粗末、NTTスマートコネクト(2007.09.13)
「心と体」カテゴリの記事
- この胸の痛み(2008.07.15)
- 死んだらダメよ(2008.05.26)
- また水戸(2008.07.10)
- 背中っていうか頚椎下部あたりの(2008.08.04)
- 微熱で頭痛でだるい(2007.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- BUON ANNO! 2010 : 初詣と初イベント(2010.01.01)
- 水のF1(2009.08.03)
- BUON ANNO 2009(2009.01.03)
- 腕時計購入:ALESSI AL5016(2008.08.20)
- サザエさん活動休止(2008.05.20)
コメント
自分でお金出して買うのは、癪でしょう・・・
北海道なんて、加湿器使ってその横でパソコン
使うのなんて、普通の光景でしょう。
パソコンが結露してる時もあるし。
ここは、クリーニング出したら付いてくる
針金ハンガーに濡れタオルをぶら下げて、それを
オフィス内のあっちこっちにぶら下げる。
タオルが乾いたら、また濡らすか、霧吹きで
湿らす・・・・
これを社内に30枚ぐらい干せば快適(^^)
そのうち上司が加湿器買っていいって言うかも。
投稿: ぺんきや | 2005年1月20日 (木) 08:25
自然発火しそう。
投稿: hana | 2005年1月20日 (木) 16:47
うちの部署はわざわざ予算に組み込んでまで加湿器買ったぞ~。
島ごとに1個ずつ注文したった。
もちろんPCは山ほどあります。
加湿器の蒸気が直撃でもしない限り壊れねーっつの。
投稿: ezumi | 2005年1月20日 (木) 21:15
>ぺんきやさん
事務所広いんですよ。ここを不平等なく加湿するとしたら、面倒な出費になりますね・・・フロアも7Fまであるし。儲かってないからねぇ。
こっそり自分だけ加湿して、うるおい肌になるかぁ。電気代は会社に出してもらうわけだしぃ
>hanaさん
静電気でパチっと、ボォっといきそうですよ、ほんと。
>ezumiくん
壊れねぇーっつの!(笑
なんだか2000円もしないでペットボトルつっこむ加湿器が買えるそうで。でもパワーがね。どうなんでしょうね。
給湯室の電気ポット持ってきてフタ開けておくかぁ~
投稿: TSK | 2005年1月21日 (金) 23:24