あべカホン
あべ弘士さんと共同開発の「あべカホン」 | cosine コサイン
以前、いろんなカラーリングのカホンがあったらいいなという話をしましたが、こんな絵が印刷されたカホンも登場しています。こうしていろんなバリエーションのカホンが出てくるのは、とても楽しいです。
以前、村上"PONTA"秀一さんがこんな事を言ってました。
Q「ドラム初心者がはじめてスネアを買う時、注意点やアドバイスはありますか?」
A「そうだな。まずはスネアの色だな」
これは私も全く同感でした。見た目が気にいれば、まず大切にします。私が18歳の時、今のスネアを選んだ理由は、木が綺麗で値段以上に高そうに見えたからです。
初心者ってのは、モノの本質を引き出す程の腕がありませんから、何使っても出てくる音なんてそんなにかわらないんです。
でも気に入って使っているうちに、いろんな発見や疑問を感じて試行錯誤する・・・と、知らぬ間に上手くなってるというのが理想かな。
楽器は、まずデザインで選ぶ。
いい話じゃあないですか。
| 固定リンク
« 恵比寿ミーティング | トップページ | あかぐろい »
「カホン・ドラム」カテゴリの記事
- 新生DEAD ENDをカッコつけて語るカッコ悪さ(2009.11.13)
- イイ音出てきたか?(2009.11.01)
- 音楽が足りない!(2008.03.15)
- あれから20年(2008.04.13)
- チキチキロック(2008.08.18)
コメント
オレも全くの同感。
どんなにいいものであっても見た目が気に入らなければ
愛着もわかんし、使わんし。
車もそれに通じるものがあると思う。
車だけでなく、インラインもそうだし、
スノーボードもそうだしギターもね。
ながーく愛用するなら、まずは見た目かな。
中身は二の次っす。
でも、こだわるトコはこだわるんだけどね(笑)
投稿: まーつん(サスケ) | 2004年6月30日 (水) 20:33
うんうん!
やっぱし君は、いいとこおさえてくれてるねぇ~
うちのカホンも、イイ感じで汚れてきてるよ(^^
傷も汚れも勲章だあー
やっぱ見た目は重要だね。
でも女は中身だな(^^
投稿: TSK | 2004年6月30日 (水) 23:34