セラ
「日本初の量産ガルウイングドア」を持つ、かなり懐かしい悲運の車。甘くちデザインとショボいエンジンがイケてなかった。残念。
今日オートバックスで、フルエアロ、ピンクのロールケージ、重厚ウーハーボックス付きカスタムオーディオ、17インチ超車高短、6連メーター、ボンネットダクト、フルバケ、ネオン管付きの彼を見た。
はんかくさい。
| 固定リンク
「車・ランチア・デルタ」カテゴリの記事
- テマトラン:青空駐車の強い味方(ボディカバー):アルファロメオ(2010.03.14)
- あ、車検(2009.07.26)
- 南知多アルバム(2009.05.20)
- デルタ降りました:res その2(2009.02.15)
- デルタ降りました:res その1(2009.02.12)
コメント
地元にはこいつ(セラ)のマジョーラカラー、メッキきらきらでかいアルミ(17インチだと思う)がいます。(内装は普通ですが・・・)
はんかくさい・・・
↑北海道でも使うんですね?津軽弁(地元の方言です)しか使わないと思ってました。
投稿: TOMさん | 2004年5月28日 (金) 21:29
「はんかくさい」に反応しましたか(笑
北海道も使いますよ。親に良く言われました。
そんな子供でした(^^
投稿: TSK | 2004年5月28日 (金) 22:14