プルーンは何でしょう?
プルーンはプルーンだと32年間思ってきたが、実はプラムだった。知らなかった・・・。
プラムと言えば、小さい頃、プラムなのかプラモなのかプラウなのか良くわからなかったので、何となく「ぷらぅ」と発音していた。
| 固定リンク
« そら豆 | トップページ | Bow! 尾崎 豊 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ドネルケバブ(2010.01.16)
- 揚州商人(2008.11.05)
- 人生初赤福(2008.07.19)
- いまさら桜餅(2008.04.20)
- 山崎ランチパック問題(2007.11.13)
コメント
あれ~? プルーン って果物ない? ブドウの親分みたいの。干してない生の食べたことあるよ。「でかいブドウだぁ」って驚いていたら「それはプルーンだよ」 って言われて食べた事あるハズ…
投稿: かじやん | 2004年7月21日 (水) 22:34
これこれ
投稿: かじやん | 2004年7月21日 (水) 22:40
なるほどお!
プラムと言うと、赤くてまんまるを思い出すけど、あれはプラムの中の一種なんだね。すべてのプラムがプルーンになるわけじゃないんだ。
プルーンになるべく生まれたプラムがプルーンになるんだね。
ややこしいけど勉強になりました.
しっかし、でけーな・・・
投稿: TSK | 2004年7月22日 (木) 12:12