カホン(cajon)動画
今日は先週とは違う公園へ出かけてカホンの練習をしてきました。カホンを手に入れてからまともな練習はこれが2回目。微妙に離れた位置から小学生の視線を浴びながら・・・。
いろいろ叩き方を変えつつ2時間ポコポコやってましたが、先週よりは手の腫れも少ない感じ。無駄な力が抜けたかな?
携帯でも動画が撮れる事を思い出して、動画を撮ってみました・・・が、いきなり電池が無くなって20秒ちょっとで切れてます。見るためには専用のプレーヤーをダウンロードする必要がありますので、どうしても見たい、どうしても気になるって方だけ見て下さい。
こんな叩き方でいいんでしょうかね?
プレーヤーダウンロード
http://www.nancy.co.jp/Japanese/forpc0.htm
TSK@管理人の超絶カホンプレイ(笑
http://tipo831.hp.infoseek.co.jp/cajon/SHVD0004.NOA
cajonだけ叩いても楽しいんですが、やっぱり1人じゃさびしい・・・って事で、MDウォークマンでお気に入りの曲に合わせて叩いてました。かなりノリノリだったので、周囲からは「あぶないおじさん」と言われていた事でしょう。小学生が一定の距離から近づかないのもそのせいだな・・・
| 固定リンク
「カホン・ドラム」カテゴリの記事
- 新生DEAD ENDをカッコつけて語るカッコ悪さ(2009.11.13)
- イイ音出てきたか?(2009.11.01)
- 音楽が足りない!(2008.03.15)
- あれから20年(2008.04.13)
- チキチキロック(2008.08.18)
コメント
動画見たべし。いいんでないのぉ。
ZO3も言ってたけど、叩き方に正解はないし。
もうちょっと真ん中辺まで叩けば低音でるんでないの。
北海道帰ってきたときはアコースティックセッション
するべし。カホンセッションでもえぇしなぁ。
グングルはジャンベでは定番でし。
両足つけて。シャンシャン鳴らすべし。
投稿: まーつん | 2004年2月29日 (日) 22:46
おお、やっぱしグングルは定番だったのか~
何にも知らないからさぁ、いろいろ教えてよ。
ぜしセッションするべ。
動画さ、あの後も手のひら使ったり側面使ったり、いろいろ結構叩いてたんだけど、後で見たら電池切れちゃってね。
こんどまた撮るわ。グングルも登場させるし!
投稿: TSK | 2004年2月29日 (日) 23:01
はじめまして。ZO-3のとこからお邪魔しまっする。
練習ですが、ほんっと、ひとりだと寂しいですよね。
私は職場(大学なのですが)で練習してますが、たまに用務員の
おじちゃんが見回りで来るのでそれがやや救いです(笑)
投稿: hana-bis | 2004年2月29日 (日) 23:07
はじめまして、ようこそ!
ほんと、1人はさびしいです。公園でも、子供の1人2人でも集まって聞いてくれればもう最高ですよ。人間、1人では生きられないようにできてるんですね。大げさだけど(笑
これからそちらのサイト見に行きますね!
投稿: TSK | 2004年2月29日 (日) 23:31